安全性能
あらゆる危険を想定し、
駐車時などの「安全」をサポート。踏み間違い時サポートブレーキ
「インテリジェント
クリアランスソナー」※メーカーオプション:HYBRID G“W × B”、HYBRID G、HYBRID、1.8S“W × B”、1.8S、1.5G“W × B”、1.5G(CVT 車)、1.5X(CVT 車)
Photo:1.5G“W×B”(2WD)。ボディカラーのホワイトパールクリスタルシャイン<070>はメーカーオプション。185/55R16タイヤ16×5½Jアルミホイール(ブラック塗装)+センターオーナメント、インテリジェントクリアランスソナーはメーカーオプション。
作動イメージ図低速走行時(15km/h 以下)に静止物へ接近した場合
8つのソナーが静止物を感知し、自動でブレーキ。
アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる不意の衝突を緩和し、被害の軽減に寄与する機能がインテリジェントクリアランスソナーです。インテリジェントクリアランスソナーはカメラと違い、コンビニなどのガラスもしっかり検知。バックも含め前後方向に対応しています。
■インテリジェントクリアランスソナーは自動ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。■道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧ください。■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。
3つの先進安全機能で、
ドライバーの「安心」を
アップデート衝突回避支援パッケージ
「Toyota Safety Sense C」
前方の安全を見守る、高精度な「2種類の目」。
レーザーレーダーと単眼カメラを併用した検知センサーと、それに基づく統合的な制御により、事故の回避や衝突被害の軽減を支援します。
※「サポトヨ」とは“サポートトヨタ”の略称です。
カローラ フィールダーは
「セーフティ・サポートカーS<ベーシック+>、
セーフティ・サポートカー」です。
セーフティ・サポートカーS<ベーシック+>(サポカーS<ベーシック+>)、セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。自動ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載し、高齢者を含む全てのドライバーの安全をサポートします。
カローラ フィールダーのセーフティ・サポートカー
セーフティ・サポートカーS<ベーシック+> |
|
【必要機能】 自動ブレーキ(対車両)/ペダル踏み間違い時加速抑制装置搭載車 |
【対象車】 Toyota Safety Sense Cかつ、インテリジェントクリアランスソナー装着車(オプション選択時) |
セーフティ・サポートカー(サポカー) |
|
【必要機能】 自動ブレーキ |
【対象車】 Toyota Safety Sense C装着車 |
安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。